はてなサマーインターン行ってきました

はじめに

まず最初にdisclaimerを書かせてもらうと2015年の話です。この記事はインターンに参加したあと5年の月日が流れた30歳の労働者が書いている。 ちょうどはてなインターンが終わって「今から就活だな〜」みたいに考えている人が書いた記事ではない。

なぜ書いたか

事の発端といえば、何の因果か、今ははてなインターンのチームで同じだった id:SWIMATH2 と働いている。

別に急な話ではなくてもう3年以上一緒に働いているのだが、逆に3年働いていると世間話をする機会が出てくる。 そこで急に当時のインターンの話になったので過去サイトを見ながらを振り返っていたら、「(インターンの)参加記録を書いてくれると思ってたのに〜」と言われてしまった。

hatenacorp.jp

最初、自分の記事リンクされてね〜〜〜って思ったけどそもそも書いた事実がなかった。疑ってすみませんでした。

そして、懐かしさを感じながら当時のチームメイトのブログを読んだ。

swimath2.hatenablog.com

自信がないからといってはてなインターンに応募しないというのは絶対にやめましょう

結構いいことが書いてあって、普通にいいことが書いてあった。

私は当時に25才だったので少し参加を迷ったりしてはいたんだよなぁ、そういう人間にも参加した方がいいと伝えるためにも今からでも参加記事を書いた方が良いな、という優しい気持ちになった。

 振り返って

振り返ってみるといろんなシーンを断片的ながら結構覚えていた、自分は結構記憶力ある方なんで。 ただ、上記のブログを読むとなんか大体書かれてて、当時の自分も書くことないな〜ってなって書かなかったのかもしれない、これはおそらく言い訳だが。

以下インターン良かったことリスト

  • 研修
  • ペアプロ(これは本当に良いメソッド)
  • 実際のプロダクトへの参加
  • perlのhash
  • カマルのカレー
  • hatena社員の個性(特にid末尾に数字がつく人)

振り返ってみると、やっぱ研修がちゃんとしてるのがすごいんだなぁ。 Perl書いたことがなかったけど、なんだかんだ何とかなる(という気持ちにさせてくれる)というのは研修がよく出来ているということだ。

つまり参加ハードルが実質0なんだよ。あと、5年たっても参加記録を書くというハードルも0だ。

謝辞

当時ののメンターの id:t_kyt id:shiba_yu36に感謝を。

あと過去を含めインターン参加者へ,

時間がたったからと言ってはてなインターン参加記事を書かないのは絶対にやめましょう

著者近影
著者近影(5年前)

そういえば完全に私事だけど印象深いことがあって、当時デパスを飲んでたがなんか覚えてないけどインターン中に飲まなくなった。そのあと今までベンゾジアゼピンは摂取してない。 あれは働きながら飲むもんじゃないなって思ったし、今もそう思っている。