NixのbuildをOpenTelemetryを使ってtraceする

概要 Nixのbuildは依存関係が複雑でどのビルドにどの程度の時間がかかっているかを把握するのは難しい。 そこで OpenTelemetry を使ってbuildやcacheの取得にかかった時間を可視化することを試みる。 NixはC++で書かれているので GitHub - open-telemetry/op…

第5回しろさとTT反省会

前回は以下 hiroqn.hatenablog.com 前回からのざっくり変更点 zwiftのTT tune up プランを終えた Rotorクランクになった フロントシングルになった パワーメータ導入 クランク長が170→165 ボトムブラケット新しくなった トレーニング TT tune upを終えた wha…

SQLiteでLoadable Extensionsを静的リンクする

about この記事は Run-Time Loadable Extensions で書かれている Statically Linking A Run-Time Loadable Extension をやる。 SQLiteのversionは3.40以降 Loadable Extension とは Loadable ExtensionはSQLiteに関数とか何やかんやを足すことができる機能で…

第4回しろさとTT反省会

これは何? チャリを買ったので3ヶ月練習して、しろさとTTというチャリを漕ぐ会に参加してきて思ったことを書く 参加は50kmの部門。 shirosato-tt.com 参加するまで なんか世間ではzwiftという家でチャリを漕ぐやつが流行ってるらしいじゃね〜か、というイ…

最近はNix on raspberry pi zero をやった

イントロ raspberry pi zeroをちょっと前に2枚買ったのが特に用途がない 強いて用があるとすれば、この前買ったserial通信経由でデータが取れるco2計測器がLinuxの方が読みやすそうだなってぐらい。 これはこのco2計測器が悪いわけではなく、macにマウント…

テーマは「情報収集について」

RSS 自分の場合、日常的なInputとして使っているのはRSS(Feedly)で大体以下のRSSかな はてなブックマークのテクノロジーの人気エントリ PublicKey ほんとは他にもフォローしているブログがあったのだが、更新されなくなってしまった まぁはてブの人気エント…

shell.nixとdirenvでプロジェクトごとに補完をいい感じにする

概要 HERPでは shell.nix をgit repositoryのrootに置いて依存関係を解決しているが、PATH がprojectごとに設定されるだけなので 例えば kubectl の補完が有効になるわけではない。 その課題を解決するために shell.nix にzshの補完もうまく済ませるワザップ…

KindleのアプリのUI悪い部分

概要 Kindleのアプリの体験が率直にいうと最悪なことはよく知られたことだが(ここで要出典と書こうとしたが「Kindle 使いにくい」をTwitterで検索するとたくさん出てくるのでここでは周知の事実として扱うものとする) あまり言語化されていないようなので…

GitHubでrepositoryごとに権限が割り当ててある人間を探す

abst GitHubの権限を真面目に管理することを考えると、やはりrepositoryに対してUserを紐付けることをやめたい。 つまりRepositoryに対してTeamを紐づける権限管理をやりたい。 しかし、Repositoryを作ったUserがadminとして設定されてしまう仕様や過去に適…

財テク

このテーマ考えたの自分だけど、そんなに自分は資産運用に関してよく考えてないことに気づいた&そんなに資産がない 資産状況 NISA口座を開設した この行動するまでに1年ぐらいかかった。しかしNISAは開設して終わりではない。入金して投資しなければいけない…

理想の働き方について

共著ブログ私信電信、今回のテーマは「理想の働き方」 理想の働き方と聞いて、働く上での姿勢と作業環境の2点が思い浮かんだ 働く上で大事にすること ¬ 友情・努力・勝利 これは解説すると「{信用,信頼} しない」「努力と感じることをしない」「終わりがな…

安易なSaaSのユーザー数課金は体験が最悪

サマリ ユーザー数が増加しても、顧客の感じる価値が線形に増えない。 Entityに対して情報が公開されている範囲の制限できる場合、一部のユーザーはほとんど価値を感じていないが課金されている状態になる。 全体のリソースはユーザー数に対して時間で積分し…

最近おもしろかった漫画( 7月~)

これは何? 最近読んで良かった漫画 | 私信電信 概要 ざっくり7月〜で読んだ本、一旦書き出して振り返ってみる Primeの特典とかkindle unlimitedで読んだ本で特に印象に残らなかったものは省いている 八百森のエリー 1~5 野菜市場の仲卸の漫画、仲卸って流通…

運用中のS3を暗号化する話

概要 """社会"""にはいろいろあるので、運用中のS3を暗号化しました HERPの話です。採用してます。 careers.herp.co.jp ざっくり以下の内容(+ S3 Bucket Key)をやった、という感じです Encrypting objects with Amazon S3 Batch Operations | AWS Storage …

OSSへの貢献

私信電信(https://shishindenshin.vercel.app)、二回目のテーマは「OSSへの貢献」 1 自分は厳格なFreeSoftware 主義者というほど極端ではないかもしれないがそれよりだと思う。 今まで過程を考えると、高校までまわりにプログラミング言語と英語の区別もつい…

実際、競技プログラミングって採用時にどうよ?

これは? 私信電信という共著ブログ(?)を友人たちと始めた。 今回「実際、競技プログラミングって採用時にどうよ?」というお題で書く 現状の解説 実際今いる会社ってHRの会社なので、採用側の視点で。 会社の規模はエンジニアが15人ぐらい(全社員で40人中…

CockroachDB壊れちゃった話

概要 社内で使っていたツールのDatabaseに実験用途でCockroachDB(v20.1.3)を使っていた。構成は以下となる。 「AWS EKS1.6上にStatefuleSetで3Podで運用。StorageClassはEBS gp2(kube masterのin treeの中にある実装)のPVでデータを保存」 実はこの構成は…

CloudFrontが更新前の証明書を返す

事象 なんか会社の テックブログ的な存在の証明書が切れた?? .@herp_inc https://t.co/PTPR2HARfi の証明書の有効期限が切れています— 青木華絵 (@aereal) 2020年10月17日 が、しかし普通に繋がる人もいるようで gyazo.com しかし私のiPhoneからは繋がらな…

はてなサマーインターン行ってきました

はじめに まず最初にdisclaimerを書かせてもらうと2015年の話です。この記事はインターンに参加したあと5年の月日が流れた30歳の労働者が書いている。 ちょうどはてなインターンが終わって「今から就活だな〜」みたいに考えている人が書いた記事ではない。 …

Static Named Directoryの話

abst Static Named Directoryの話をします。historyに../../とかが入って嫌な人は解決する可能性があります。 困り おおよそのケースでcwdに依存したビルドは開発体験が悪くなる傾向にあると言われている(私に) うまくMakefileを書いている場合はそれはま…

僕はmacからiPhoneに通知を送りたいだけなのに

序 macはappleで連携がiphoneで最高、そう思ってました。 ボタン一つでmacからiphoneに通知が送れてほしい。 時間のかかる長いコンパイルはtwitterをiphoneでみたい。 見たいtwitterはiphoneからに限る。 つまり、人はコンパイルが終わったらiphoneに通知が…

僕とaviciiとk8sの1年ちょっと

1 これは余談だけど、aviciiのWithout Youの曲は自分にしか聞こえない音が聞こえる。 これは2016年6月5日にあった千葉 QVCマリンフィールドLiveの最初の曲だ Liveでavicii本人が登場するとすっと静かになって、イントロが流れ始めると同時に周りから湧くよう…

2018年サブスクリプション課金まとめ

2018年に使ったサービスなどまとめ aws 4000¥/year? ドメインとかおいてあるだけなので、一旦解約するかも PLAYSTATION NETWORK 5,200¥/year PSN+オンラインゲームに必要なやつ かなりゲームしてるのでペイしている。 netflix 1,296¥/month = 15000¥/year …

Webの自治

1 Webやってる人います?僕はやってます。というかWebが好きなので。 ブラウザ上で動く何かって難しい、とは言え自分もわかんない。 この難しさってなかなか表現しづらくて今まで言葉にすることを躊躇ってきた感じがする。 でも個別のことに対しては文句は言…

相貌失認

1 インターネットがもうちょっと昔にあったら便利だったので自分の事例を共有するシリーズ 今日は相貌失認 相貌失認 - Wikipedia ざっくり言うと人の顔がわからなくなる障害 自分は明確に相貌失認の感じと言う訳ではなないと思う。酷い症状ではないなので本…

南青山

1 焼けた栗を素手で拾うようなテーマになってしまうけど。 反対派とか賛成派とかそういう話でもなく、どちらかといえば自分の話。 2 田舎の公立の小学校と公立の中学校で育った。 地域の中ではまだ平和の方の中学だったけど、東京に出てから聞いた感じではそ…

VSCodeでOCaml周りの設定をしていた話

1 以前はAtomとNuclidを使っていたんだけどこの前の初期化の際にVSCodeにしてから設定していなかったのでしようとした 今の設定は以下のようになっていて github.com 使おうとしているpluginは reasonml-editor/vscode-reasonm github.com nix-darwinで諸々…

fp-tsの続き

1 昨日の続きです。 hiroqn.hatenablog.com 昨日のShowはあくまで標準主力にOutputされることを意識したインターフェースでした。 これです。 export class Show<A> { public readonly _tag: 'Show' = 'Show'; public readonly _A!: A; public readonly _URI!: </a>…

fp-tsとfree

1 fp-tsにはFree Monadを使っていきたいと思います。 Free Monadに関する説明は今回は省きます。 Free Monadと書いていますが、実はFreerMonadという感じがしていますがfp-tsがFreeという表現になっているのでFreeでいきます。 2 今回作るのは下のfp-tsのexa…

netflix in train 4

1 chef's table シーズン5を見た www.netflix.com ていうかこれシーズン5なのね、今気づいてしまった。 これは料理のドキュメンタリではなく、シェフのドキュメンタリである。 だけど「シェフの」と言ってしまうのも変に感じる作品だった 確かに主体の職業…