2022-01-01から1年間の記事一覧

第4回しろさとTT反省会

これは何? チャリを買ったので3ヶ月練習して、しろさとTTというチャリを漕ぐ会に参加してきて思ったことを書く 参加は50kmの部門。 shirosato-tt.com 参加するまで なんか世間ではzwiftという家でチャリを漕ぐやつが流行ってるらしいじゃね〜か、というイ…

最近はNix on raspberry pi zero をやった

イントロ raspberry pi zeroをちょっと前に2枚買ったのが特に用途がない 強いて用があるとすれば、この前買ったserial通信経由でデータが取れるco2計測器がLinuxの方が読みやすそうだなってぐらい。 これはこのco2計測器が悪いわけではなく、macにマウント…

テーマは「情報収集について」

RSS 自分の場合、日常的なInputとして使っているのはRSS(Feedly)で大体以下のRSSかな はてなブックマークのテクノロジーの人気エントリ PublicKey ほんとは他にもフォローしているブログがあったのだが、更新されなくなってしまった まぁはてブの人気エント…

shell.nixとdirenvでプロジェクトごとに補完をいい感じにする

概要 HERPでは shell.nix をgit repositoryのrootに置いて依存関係を解決しているが、PATH がprojectごとに設定されるだけなので 例えば kubectl の補完が有効になるわけではない。 その課題を解決するために shell.nix にzshの補完もうまく済ませるワザップ…

KindleのアプリのUI悪い部分

概要 Kindleのアプリの体験が率直にいうと最悪なことはよく知られたことだが(ここで要出典と書こうとしたが「Kindle 使いにくい」をTwitterで検索するとたくさん出てくるのでここでは周知の事実として扱うものとする) あまり言語化されていないようなので…

GitHubでrepositoryごとに権限が割り当ててある人間を探す

abst GitHubの権限を真面目に管理することを考えると、やはりrepositoryに対してUserを紐付けることをやめたい。 つまりRepositoryに対してTeamを紐づける権限管理をやりたい。 しかし、Repositoryを作ったUserがadminとして設定されてしまう仕様や過去に適…